スリランカ、バイオフーズ社(Bio Foods (PVT) Ltd.)のご案内
スリランカ紅茶研究・調査部門やスリランカ紅茶局の研究員・コンサルタントを勤めましたサラット ラナウィーラ博士( Dr. Sarath Ranaweera、Food Science & Technology)が、小規模農家の農業技術・生活レベル向上を目指し、有機栽培に拘り1993年にBIOFOODS (PVT) LTD.をキャンディー市に設立しました。
バイオフーズ社は、各地域の経済的に弱い立場の小規模農家の農業技術・生活レベル向上の永続化を図る為に、
SOFA(Small Organic Farmers' Association)と
MOPA (Marginalized Organic Producer Association)と言う共同組合の組織化・運営を支援し、FairTradeや各国の有機認証を取得し、有機栽培による品質の向上と生産物の輸出を図っています。
海抜1200m以上の山岳地帯ウバ(UVA)での紅茶栽培と海抜600mから400mの地域(Matale地区)での香辛料栽培が定着しましたが、叉更なる有機栽培の品質向上を目指し、
Demeter認証を受け、栽培技術の向上を目指しております。
紅茶・香辛料の栽培は勿論の事、加工製造技術・管理の更なる向上を目指し、HACCPやISO22000の認証を取得し、加工品質向上を目指しております。
新たに、内戦終結後、北部平地でのココナッツや穀物有機栽培(主に米)に着手し、ココナッツ関連商品(ココナッツオイル、ミルク、乾燥ココナッツ類等)を製品化しています。
このオーガニック農法やバイオダイナミックス農法(デメター認証)により、その地域の土壌の健全化を図り、環境への弊害を与えない農産物作りは、地球環境(特に地球の温暖化など)の維持にも、大いに貢献出来るものと確信しております。
オーガニック・フェアトレード認証のロゴは、次の通りです。
HACCP、ISO認証のロゴは、次の通りです。
バイオフーズ社の取得している認証
- Fair Trade : 紅茶とスパイスの認証 (スパイスでは、世界最初のFaieTradeの認証、1995年)
有機栽培の認証(茶、ハーブ、スパイス)
- DEMETER : バイオダイナミックス農法認定・認証組織 (スリランカでの紅茶としては、唯一 )
- EU Organic : 欧州連合有機農産物認証組織
- BIO SUISSE : スイスのオーガニック認証組織
- BAC : Bio Agri Cert(イタリアの認証組織)
- Naturland : ドイツオーガニック認定組織
- USDA Organic : 米国農務省 Organic認定部門
- JAS Organic : 農林水産省有機栽培の認証
- Control Union : オランダのオーガニック認証組織
ISO 22000認証
: 英国認証機関認定審議会もしくは英国認定機関と呼ばれています。ISO22000の認証取得(2008年2月23日)
バイオフーズ社の製品一覧
- 白茶
- 紅茶
- グリーン・ティー(BT2,BT3、CB1SP,CBSP,CB,GF,DUST等)
- 香辛料類
シナモン、クローブ、カレーリーブ、ナツメグ、チリ、 ターメリック、胡椒(白、黒)、カルダモン、メース、 レモングラス、生姜、バニラ、カレー粉
ハイビスカス、ベリリーフ、ゴツコラ、ラナワラ、ミント、ポルパラ、カレーリーフ等
ミルク(油脂分17%と22%)、
オイル(バージンココナッツオイル、エクストラ ライブ バージンココナッツオイル)
乾燥ココナッツ(ココナッツファイン、ミドル、チップス)
ウォーター
バイオフーズ社の生産・品質検査施設
- James Vally Factory ( Kandy ) :オーガニック紅茶生産
- Avonlea Hill ( Diyathalawa, Uva ) :標高1200m―2000mでの、高級紅茶の生産
- Initial Spice Proessing Factory ( Matale ) :スパイス生産
- James Vally Spice Factory ( Kandy ):スパイスの乾燥場(天日干し)
- Herb Unit ( Kandy ) :ハーブ生産(主にハーブの選別と乾燥)
- Quality Control Division ( Kandy) :スパイスとハーブの化学薬品・細菌検査
- Hebal Heritage Organic Coconut Factory ( Makandura ):ココナッツミルク、オイルの生産
バイオフーズ社の紅茶生産量
- 紅茶(Bulk Tea) : 約1,000トン(すべてオーガニック紅茶)
- スパイス : 各種合計 約2,000トン(すべてオーガニック)
- SOFAの会員数 : 約3,100戸(小規模農家)
- 従業員数 : 約500名
- 日本担当者 : スリランカ出身のアヌラ グナシンハ氏(つくば市在住)。
海外の販売会社
・ 日本の販売会社 : バイオフーズジャパン株式会社
・ カナダの販売会社 : BIOFOODS PVT Canada,Ltd.
・ 欧州 : 現地の輸入業者経由で、小売業に販売をしている
・ ロシア : ウラジオストック(2009年12月設立)
主な輸出先
有機認証取得が多いヨーロッパ(フランス、ドイツ、北欧等)に、紅茶と香辛料の生産量の約80%を輸出しております。最近、北米(アメリカとカナダ)、 オーストラリアへの出荷が増加しています。
グリーン・ティーの主要仕向地は、主にドイツ、北欧とロシアです。
白茶の生産量は、季節限定製品で、主にアラブ諸国や欧州に輸出されています。
海外の主な顧客(敬称略)
スイス :スイス生協、Max Havelaar
ベルギー : Oxfam
イギリス :Oxfam
フランス :La Vie Claire、Alter ECO、Centre De Cafeologie,Monoprix, Carrefour
ドイツ :Worlee NaturProdukte GmbH,
オーストリア :EZA Fairer Handel GmbH.
オーストラリア:Universal Village、Oxfam
米国 :Frontier Natural Products,American Organic Specialty Teas、Natural Flavors、Thomas Jacob、Signature Estates LLC
カナダ :Marsham International Food Brokers Inc. Oxfam Canada